英語学習法や文法説明

私がこれまでに得た色々な情報をお伝えします!

日本語と英語の違い① 

オノマトペ

 

日本語は他の言語と比べてオノマトペ(音や感情や様子などを文字にしたもの)が多いのだそうです。

 

日本語と英語の違いはたくさんありますが、今回はオノマトペについて考えてみました。

 

日本語を勉強中のオーストラリア人が、オノマトペが大好きだと言っていました。「響きが素敵♡」なのだそうです。また、「音を聞けば雰囲気がわかるので覚えやすい」とも言っていました。

 

それを聞いて、私も改めて日本語を見直しました!

他の言語と比べることで、日本語についてより深く考えるきっかけになりますね。

 

雨の降り方

例えば、雨の降り方を表現する言葉は、ぽつぽつ、しとしと、ざーざー、じとじと、などなど色々ありますよね。「降る」の前にこれらの言葉を加えることで、雨の様子が想像できます。

 

英語では「rain+副詞」で表すこともありますが、(rainではない)別の動詞で表すことも多いので、一つ一つ覚えなくてはいけません。

 

 

例えばこんな風にいうことができます。

It began to sprinkle. 雨が降り始めた。(ぽつぽつ)

 

It drizzled. 霧雨が降った。(しとしと)

 

It poured. / It rained heavily. (ざーざー)

 

It rained continuously.  (じとじと)

 

なかなかぴったりの表現がみつからず、ちょっと違う気もしますが、多くの辞書でこのように英訳されています。

 

このように英語では、rain以外にもsprinkle、drizzle、 pour、などの動詞を使って雨の様子を表します。これらの動詞を見たり聞いたりしたら、すぐに情景が頭に浮かぶように、しっかり覚えておきましょう。

 

プンプン

さて、前述のオーストラリア人は、たくさんのオノマトペをノートにメモしていました。ぴりぴり、げらげら、がらがら、ばりばり、などと、とっても嬉しそうに発音していたのを思い出します。

 

ちなみに彼女が特に気に入っていたのは、なぜかプンプンでした笑!!

 

 

お読みいただき、ありがとうございます。

 

こちら↓も参考にしてください。

www.keiko.work

keikoringbasic.hatenablog.jp