英語学習法や文法説明

私がこれまでに得た色々な情報をお伝えします!

英語の第5文型 | SVO + 【 to不定詞(to do) / 原形不定詞 (do) / 現在分詞(doing) / 過去分詞(done)】 | 不定詞 | 分詞 | 知覚動詞、使役動詞

SVO の後に動詞が変化した語が入ることがあり、どの形が入るかは述語動詞や意味によって変わります。

 

今回は補語の位置に、動詞が変化した語が入る場合の選択方法についてお伝えします。

 

 

問題

適切な語を選びましょう。

 

  1.  Tom had a taxi ( to wait    waiting     waited ).

 トムはタクシーを待たせていました。

 

  2.  I had my hair ( to cut       cutting       cut ).

私は髪を切ってもらいました。

 

  3.  My parents let me ( to go    go       going ) to the party.

両親は私にそのパーティーへ行かせてくれました。

 

  4.  Tom kept his expression ( unchange     unchanging     unchanged ).

トムは表情を変えませんでした。

 

  5.  Mary got the engine ( run     running    ran ). 

メアリーはエンジンをかけました。

 

  6.  I smelled something ( to burn     burn     burning ).

何かが燃えている様なにおいがしました。

 

  7.  He found his daughter ( to wait     wait     waiting ) for him at the station.

彼は駅で娘が自分を待っているのを見つけました。

 

  8.  I heard my name ( call     calling    called ).

私は自分の名前が呼ばれるのが聞こえました。

 

  9.  The Internet has enabled us ( to get    get   getting ) information easily.

インターネットのおかげで容易に情報を得ることができます。

 

10.  I saw Tom ( to wait     wait     waiting ) for a bus while I was taking a walk.

散歩中にトムがバスを待っているのを見かけました。

 

11.  I got my car ( to repair   repairing   repaired ) yesterday.

私は昨日車を修理してもらいました。

 

12.  I saw him (  to enter     enter     entered ) the building.

私は彼が建物に入るのを見ました。

 

 

 5文型

5文型については、こちら↓を参考にしてください。

 

第5文型

簡単に第5文型 (SVOC) について確認しておきましょう。

I made her happy.

私は彼女を幸せにしました。

形容詞の happy は、目的語の her の説明をしています。

 

 

We named our son Luke.

私たちは息子をLukeと名づけました。

名詞の Luke は、目的語の our son の説明をしています。

 

 

このように、多くの場合、補語(C) には形容詞や名詞が用いられることが多いのですが、その位置に動きを表す動詞が変化した語 (to 不定詞、原形不定詞、現在分詞、過去分詞) が用いられることがあります。

 

 

 

解答

  1.  Tom had a taxi ( waiting  ).

 

  2.  I had my hair ( cut ).

 

  3.  My parents let me ( go ) to the party. 

 

  4.  Tom kept  his expression ( unchanged ).

 

  5.  Mary got the engine ( running ). 

 

  6.  I smelled something ( burning ).

 

  7.  He found his daughter ( waiting ) for him at the station.

 

  8.  I heard my name ( called ).

 

  9.  The Internet has enabled us ( to get  ) information easily.

 

10.  I saw Tom ( waiting ) for a bus while I was taking a walk.

 

11.  I got my car ( repaired ) yesterday.

 

12.  I saw him (  enter ) the building.

 

 

解説

どの形をとるかは意味と②述語動詞によって変わります。

 

ただし、どの動詞でもこのように分けられるわけではなく、使われる動詞は限られているので注意が必要です。

 

①意味によって使い分ける

目的語(O) と補語(C) の関係が「能動」か「受動」かを 考えます。

 

能動なら、動詞や意味によってto 不定詞 / 原形不定詞 / 現在分詞のどれかを選択します。(「②述語動詞によって使い分ける」をご覧ください)

 

 

次のような述語動詞が用いられるとき、目的語補語の関係が受動なら補語に過去分詞を置きます。

 

1.keep / leave / find / like / want / need  など

  4.  Tom kept  his expression ( unchanged ).

 

 

2.知覚動詞 (知覚動詞とは、見る、聞く、感じるなどの意味を持つ動詞) 

see / hear / feel など

 8.  I heard my name ( called ).

 

 

3.let 以外の使役動詞 (使役動詞とは、文の主語が、それ以外の人や物に何かをさせるという意味を持つ動詞) 

 

使役動詞のおおよその意味は以下の通りです。

have (~してもらう、被害を受けるなど)

 2.  I had my hair ( cut ).

比較

I cut my hair. なら自分で髪を切ったという意味です。

 

 

 

get (~してもらう、口語でよく使われます)

11.  I got my car ( repaired ) yesterday.

 

 

make (~されるようにする、make oneself understood / make oneself heardがよく使われます )

例)

I could not make myself understood in English.

(英語で自分の言っていることを理解してもらえませんでした

理解するのは相手で、話者は理解してもらえなかった(受動)ので、過去分詞を用います。

比較

I could not understand his English. (SVOの第3文型)

(自分が)彼の(話す)英語を理解することができませんでした。 

 

  

②述語動詞によって使い分ける

 述語動詞に用いられる動詞によって、「to 不定詞」か「原形不定詞」かを選びます。「現在分詞」が使われる場合もあります。

 

1.to 不定詞が用いられる述語動詞

1.want / would like / tell / ask / advise / request / order / expect / allow / permit / encourage / enable /  force / compel /  など

 9.  The Internet has enabled us ( to get  ) information easily.

注)

suggest / explain / insist / demand などのように、SVO + to不定詞の型を取れない動詞もあるので注意しましょう。

  I suggested him to read this book.

I suggested that he should read this book.

 

 

 

2.使役動詞の get (人に~させる、口語でよく使われます)

 

  

 

2.原形不定詞が用いられる述語動詞

原形不定詞は一般的に動詞の原形と呼ばれています。

 

1.help (文語では to 不定詞が用いられることもあります)

 

 

2.知覚動詞 (知覚動詞とは、見る、聞く、感じるなどの意味を持つ動詞) 

see / watch / hear / feel / notice / observe など

12.  I saw him (  enter ) the building.

 

注)

smell は現在分詞を続けることはできますが、原形不定詞を続けることができないので注意しましょう。

  6.  I smelled something ( burning ). 

 

 

 

3.get 以外の使役動詞 (使役動詞とは、文の主語が、それ以外の人や物に何かをさせるという意味を持つ動詞) 

 

使役動詞のおおよその意味は以下の通りです。

have (人に~してもらう、~させる)

make (強制的にさせる、~させる)

let (自由に~させる)

3.  My parents let me ( go ) to the party. 

  

3.現在分詞が用いられる述語動詞

1.like / want / start / keep / leave / find  / catch など

7.  He found his daughter ( waiting ) for him at the station.

 

 

2.知覚動詞 (知覚動詞とは、見る、聞く、感じるなどの意味を持つ動詞) 

see / watch / hear / feel / notice / observe / smell  など

 6.  I smelled something ( burning ).

10.  I saw Tom ( waiting ) for a bus while I was taking a walk.

 

3.make と let 以外の使役動詞 (使役動詞とは、文の主語が、それ以外の人や物に何かをさせるという意味を持つ動詞) 

 

使役動詞のおおよその意味は以下の通りです。

have (人や物に~させる、~という経験をする)

 

原形を用いる場合は「人に~させる」という場合で、「物に~させる」ときは現在分詞を使うのが自然です。

 

1.   Tom had a taxi ( waiting ).

 

 

get  (多くの場合、物を…している状態にする)

5.  Mary got the engine ( running ). 

 

  

ここ大事!①

知覚動詞は原形不定詞が用いられるときと、現在分詞が用いられるときは次のような違いがあります。

原形不定詞

動作の一部始終を見たり聞いたりした場合

 

現在分詞

動作の一部を見たり聞いたりした場合

 

 

ここ大事!②

に~させる」場合は、have の後に現在分詞を伴うのが自然です。

に~させる」場合は、原形現在分詞も使えます。

 

明確な区別はないようですが、次の文のように容認できないことを表す場合は、原形よりも現在分詞を使うことが多いようです。

I will not have my son wearing such a shirt.

息子にあんなシャツを着せておくわけにはいきません。

 

 

それぞれの動詞や意味によって使い方が違うので、迷ったら辞書で確認するようにしましょう。

 

使役動詞と知覚動詞の使い方のまとめ

動詞  to do    do   doing   done

make       ✖   〇      ✖         〇

have        ✖        〇      〇        〇

get          〇        ✖       〇        〇

let            ✖        〇      ✖         ✖

 

see         ✖       〇       〇       〇 

watch     ✖       〇       〇       ✖        

hear       ✖       〇       〇       〇 

listen(to) ✖      〇       〇        ✖

feel         ✖       〇       〇       〇  

notice      ✖      〇       〇        ✖

observe   ✖      〇       〇        ✖

smell       ✖       ✖       〇        ✖

 

 

お読みいただき、ありがとうございました。

こちら↓も参考にしてください。

www.keiko.work

www.keiko.work

keikoringbasic.hatenablog.jp

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work