英語学習法や文法説明

私がこれまでに得た色々な情報をお伝えします!

名詞を修飾する形容詞節 | 関係詞と同格の that の使い方

今回は名詞を修飾する形容詞節についてお伝えします。

 

節とは「SVを含むまとまり」のことで、役割によって名詞節、形容詞節、副詞節があります。

 

今回は名詞を修飾する形容詞節についてお伝えします。

 

 

問題

次の文が正しいかどうか答えましょう。間違っている場合は正しく直しましょう。

また、青字の that の役割も答えましょう。

 

1.  This is the house that the poet lived.

 これはその詩人が住んでいた家です。

 

2.  He made a promise that he would come again.

 彼はまた来ると約束しました。

 

3.  He had a habit that he took a walk before breakfast.

 彼は朝食の前に散歩をする習慣がありました。

 

4.  This is your last chance that you can see her before she moves.

 これは、彼女が引っ越す前にあなたが彼女に会うことができる最後の機会です。

 

5.  This is the point that you are wrong.

 ここがあなたが間違っている点です。

 

 

解説

名詞を修飾する形容詞節には次の種類があります。

1. 関係代名詞が導く節

2. 関係副詞が導く節

3. 同格の that が導く節

 

 

それぞれの特徴は次の通りです。

1.関係代名詞が導く節

★関係代名詞は等位接続詞と代名詞の働きを併せ持っています。

 

★関係代名詞の後ろには、主語などが欠けている不完全な文が続きます。関係代名詞が欠けているものを補い、関係詞節全体で完全な文になります。

 

関係代名詞は、役割によって次のように使い分けます。

・主語が欠けていれば主格

・目的語が欠けていれば目的格(省略可)

・所有格が欠けていれば所有格

(「所有格+名詞」は関係詞節の主語や目的語になります。)

 

 

 

2.関係副詞が導く節

★関係副詞は等位接続詞と副詞の働きを併せ持っています。

 

★関係副詞は関係詞節の中で副詞の役割をします。

 

★関係副詞は、where(場所)、when(時)、why(理由)、*how(方法) の4種類で、先行詞によって使い分けます。

*howは単独で使い、先行詞は不要です。

 

関係副詞の後ろには、完全な文が続きます。

 

 

ここ大事!

★where の先行詞は場所を表す語句だけとは限りません。次のような状況や条件などを表す語句が先行詞になる時にも使います。

・case 場合

・point 点

・situation 状況

など

 

 

 

3.同格の that が導く節

★同格の that の後には完全な文が続き、名詞の内容を説明します。

 

 

ここ大事!

同格の that が導く節で内容を説明することができるのは次のような名詞に限られています。なお、節を導くことはできないけれど、前置詞の of不定詞を使って同格を表す名詞もあります。自信がない場合は辞書などで確認しましょう。

 

同格の that が導く節を続けることができる名詞:

・advantage 利点 ・announcement 告知

・anxiety 心配      ・assumption 仮定

・belief 信念         ・chance 可能性

・claim 主張         ・command 命令

・danger 危険    ・demand 要求

・desire 願望        ・discovery 発見

・effect 効果    ・explanation 説明

・fear 不安            ・feeling 気持ち

・idea 考え            ・impression 印象

・information 情報・knowledge 知識

・need 必要性       ・news 知らせ

・observation 観察・opinion 意見     

・order 命令          ・possibility 可能性

・pride 誇り           ・promise 約束     

・proposition 提案 ・realization 自覚

・recognition 認識 ・report 報告       

・rumor うわさ      ・thought 考え    

など

 

 

 

解答

1.  × This is the house that the poet lived.

 これはその詩人が住んでいた家です。

 

1-a 〇 This is the house that[which] the poet lived in.

★この that が関係代名詞の that の目的格なら、自動詞の live の後ろに前置詞が必要です。

(the poet lived in は、前置詞 in の目的語が欠けているため、関係代名詞で補う)

 

1-b 〇 This is the house in which the poet lived.

1-a の前置詞を動詞の直後ではなく[前置詞+関係代名詞]の形で節の先頭に置く事もできます。この場合、that は使えません。

 

→  1-c 〇 This is the house where the poet lived.

関係副詞の where の後ろに、完全な文(主語+自動詞)を続けます。

 

 

 

2.  He made a promise that he would come again.

 彼はまた来ると約束しました。

 

同格の that の後ろに完全な文(主語+助動詞+自動詞+副詞) が続き、promise の内容を説明しています。

 

★promise は同格の that が導く節を続けることができる名詞です。

 

 

 

3.  × He had a habit that he took a walk before breakfast.

 彼は朝食の前に散歩をする習慣がありました。

 

He had a habit of taking a walk before breakfast.

★habit は後ろに同格の that が導く節を続けることはできません。同格の of を使います。

 

 

 

4.  × This is your last chance that you can see her before she moves.

 これは、彼女が引っ越す前にあなたが彼女に会うことができる最後の機会です。

 

This is your last chance to see her before she moves.

★chance が「可能性、見込み」の意味のときは同格の that が導く節で内容を説明することができますが、「機会、チャンス」の意味とのきはできません。同格の不定詞や前置詞 of を使います。

 

 

 

5.  × This is the point that you are wrong.

 ここがあなたが間違っている点です。

 

This is your the point where[at which] you are wrong.

完全な文 (主語+自動詞+補語) が続いていますが、point は後ろに同格の that が導く節を続けることができません。関係副詞の where を使います。〈前置詞+関係代名詞〉で表すこともできます。

 

 

まとめ

名詞を修飾する形容詞節:

★関係代名詞+不完全な文

★関係副詞+完全な文(使える名詞は限られている)

★同格の that +完全な文(使える名詞は限られている)

 

 

特に同格の that の間違いが多いので、気をつけましょう。

 

 

こちら↓も参考にしてください。

keikoringbasic.hatenablog.jp

keikoringbasic.hatenablog.jp

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work