今回は、意味が似ている語句の使い分けについてお伝えします。
問題
日本語に合うように、( ) 内に適切な語句を入れましょう。
一語とは限りません。
1. You cannot enter the room ( ) have a key.
鍵を持っていなければ、その部屋に入ることができません。
2. ( ) you start reading this, you won't stop.
一度これを読み始めたら、止まりません。
3. You can come with me ( ) you keep quiet.
静かにしているのなら、私と一緒に来てもいいですよ。
解説
条件を表す接続詞には、if、unless、once、as long as などがあります。
それぞれの使い方を確認しましょう。
(1) if
★「もし~なら、もし、~したら」という意味で、直説法では、それが起こるかどうか五分五分であることを表します。
*仮定法では実現の可能性のない仮定を表します。
比較
★when は「~する時」という意味の接続詞ですが、if と同じように「~する場合は」という意味の条件を表すこともあります。
★when は 起こる可能性が高いことを表します。
仮定法については、こちら↓を参考にしてください。
(2) unless
★「~でなければ、~しない限り」という意味で、後ろに肯定文が続きます。
★例外的な条件を表すため、話者が起こりにくいと思っていることを述べます。
比較
★ if と違い、unless は仮定法には使いません。
★unless は例外的な条件を表しますが、if … not にはそのような意味合いはないため、常に同じように使えるわけではありません。
(3) once
★「いったん~すると」という意味です。
★時間を表す「~した後で」という意味の after と同じような意味で使われることもあります。
(4) as long as
★「~しさえすれば」という意味で、最低限の条件を表します。
比較
★as far as は、条件ではなく、限界、程度、範囲などを表します。
★「ただ~すれば」という意味の if only と言い換え可能です。
*if only は、よく願望を表す仮定法で使われます。
解答
1. You cannot enter the room ( unless you / if you do not ) have a key.
鍵を持っていなければ、その部屋に入ることができません。
★unless を使って「鍵を持っていないという状況はあり得ない」と思っていることを表します。
★ if … not を使って、単に条件を表します。
2. ( Once ) you start reading this, you won't stop.
一度これを読み始めたら、止まりません。
★「一度~すると」は once で表します。
3. You can come with me ( as long as / if (only) ) you keep quiet.
静かにしているのなら、私と一緒に来てもいいですよ。
★「静かにしているのなら」という最低条件を表す場合は as long as、if only を使います。
★if は単なる条件を表します。
日本語では似ていても、英語では状況によって使い分ける必要がある場合があるので、注意が必要です。
こちら↓も参考にしてください。