英語学習法や文法説明

私がこれまでに得た色々な情報をお伝えします!

慣用表現 「~もまた…だ」「~もまた…でない」 | 倒置 | So am I. / So do I. / Neither〔Nor〕 am I. / Neither〔Nor〕do I. など  | can't / cannot / can not の違い

今回は、前の文の内容を受けて「~もまた…だ」「~もまた…でない」というときの表現についてお伝えします。

 

問題

日本語に合う様に、空欄に適切な語を入れましょう。

 

1. 

A: I will call her.

B: (    ) (    ) (     ).

 

A:  私は彼女に電話します。

B:  私もそうします。

 

 

2.   

A:  I have just finished my report.

B:  (      ) (    ) (      ).

 

A:  私はちょうどレポートを終えたところです。

B:  トムもです。

 

 

3.   

A:  I was not busy last week.

B:  (    ) (     ) (    ).

 

A:  私は先週忙しくありませんでした。

B:  私もです。

 

 

4.  

A:  I belonged to a tennis club  in my college days.

B:  (    ) (    ) (      ).

 

A:  私は大学時代テニス部に所属していました。

B:  私もです。

 

 

5.  

A:  I cannot play the violin.

B:  (      ) (      ) (      ).

 

A:  私はバイオリンが弾けません。

B:  私もです。

 

 

A:  Taro is a high shcool student.

B:  (    ) (    ) (     ).

 

A:  太郎は高校生です。

B:  私もです。

 

 

7.  

A:  I do not eat breakfast.

B:  (    ) (     ) (     ) (       ).

 

A:  私は朝ごはんを食べません。

B:  私の妹もです。

 

 

8.  

A:  My parents have never been abroad.

B:  (     ) (     ) (      ).

 

A:  私の両親は海外へ行ったことがありません。

B:  私の両親もです。

 

 

 

解答と解説

前の文の述語動詞と、肯定か否定かによって主に次のような形があります。

主語と(助)動詞の順序が逆になることにも注意しましょう。

 

平叙文(肯定文と否定文)では通常「主語+動詞」の語順ですが、主語と(助)動詞の順序が逆になることを「倒置」といいます。

 

 

肯定「~もまた…だ」

1.  So+be動詞+主語

前の文の述語動詞が be動詞

主語と時制によって be動詞を選ぶ

 

2.  So+do〔does/did〕+主語

前の文の述語動詞が一般動詞

主語と時制によって do/ does/ did の中から選ぶ

 

3.  So+(do/does/did以外の)助動詞+主語

前の文の述語動詞が助動詞+動詞

同じ助動詞を使う

 

4.  So+have〔has/had〕+主語

前の文が完了形〔have/has/had +主語〕

主語と時制によって have/ has/ had の中から選ぶ

 

 

否定「~もまた…でない」

5.  Neither〔Nor〕+be動詞+主語

前の文の述語動詞が be動詞

主語と時制によって be動詞を選ぶ

 

6.  Neither〔Nor〕+do〔does/did〕+主語

前の文の述語動詞が一般動詞

主語と時制によって do/ does/ didの中から選ぶ

 

7.  Neither〔Nor〕(do/does/did以外の)助動詞+主語

前の文の述語動詞が助動詞+動詞

同じ助動詞を使う

 

8.  Neither〔Nor〕+have〔has/had〕+主語

前の文が完了形〔have/has/had +主語〕

主語と時制によって have/ has/ had の中から選ぶ

 

 

 

1.  3. のパターン

A: I will call her.

B: ( So ) ( will ) (  I  ).

 

A:  私は彼女に電話します。

B:  私もそうします。

 

 

2.   4.のパターン

A:  I have just finished my report.

B:  (  So  ) ( has  ) (  Tom  ).

 

A:  私はちょうどレポートを終えたところです。

B:  トムもです。

 

 

3.   5.のパターン

A:  I was not busy last week.

B:  ( Neither〔Nor〕) ( was ) (  ).

 

A:  私は先週忙しくありませんでした。

B:  私もです。

 

 

4.  2.のパターン

A:  I belonged to a tennis club  in my college days.

B:  ( So ) ( did ) (  I  ).

 

A:  私は大学時代テニス部に所属していました。

B:  私もです。

 

 

5.  7.のパターン

A:  I cannot play the violin.

B:  ( Neither〔Nor〕) ( can ) (   I    ).

 

A:  私はバイオリンが弾けません。

B:  私もです。

 

補足

can の否定形は口語表現は can't 、フォーマルでは通常 cannot(一語) と綴ります。

 

ただし、次のような場合は例外的に can not(二語) と綴ります。

not only A but (also) B: AだけでなくBも

 

We can not only use a computer, but ( can also ) read comics in the cafe.

その喫茶店ではコンピュータを使えるだけでなく、マンガを読むこともできます。

A:  Taro is a high shcool student.

B:  ( So ) ( am ) ( I ).

 

A:  太郎は高校生です。

B:  私もです。

 

 

7.  6.のパターン

A:  I do not eat breakfast.

B:  ( Neither〔Nor〕) ( does ) ( my ) ( sister ).

 

A:  私は朝ごはんを食べません。

B:  私の妹もです。

 

 

8.  8.のパターン

A:  My parents have never been abroad.

B:  ( Neither ) ( have ) ( mine ).

     mine=my parents

 

A:  私の両親は海外へ行ったことがありません。

B:  私の両親もです。

 

 

よろしければ、こちら↓も参考にしてください。

www.keiko.work

 

お勧め書籍↓

 

こちら↓も参考にしてください。

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work