英語学習法や文法説明

私がこれまでに得た色々な情報をお伝えします!

英語で「義務」や「必要」を表す助動詞 | ネイティブスピーカーの使い方 (must / have to / have got to / need to) |『 名探偵コナン』のセリフ "Need not to know" ???

義務を表すときの助動詞は「 must または have to 」と(どちらでもいいかのように)習いませんでしたか?

 

実際にはこの2つは全く同じではなく、ニュアンスが違います。今回はその違いについてお伝えします。

 

文法書には以下のように書かれています。

must主観的な義務を表します。

 

have to 客観的な義務を表します。例えば「もう帰らなきゃ」などという場合は、「私はもうちょっと残っていたいけれど、もう電車の時間なのでしかたないわ~」というニュアンスになるため、have to が好まれます。ただし、口語ではhave got to ~がよく使われます。

 

 

ネイティブスピーカーの使い分け

人によっても違うのかもしれませんが、少し違うニュアンスで使い分けているネィティブスピーカーもいらっしゃるようです。

 

英語に関する著書の多いマーク・ピーターセンさんによると、must堅い表現なので会話ではあまり用いられないそうです。両親からも must を使って指示されたことはないそうです。演説や堅い文章などではよく見られるそうです。

 

それに対しhave to 普通の会話や文章でよく使われるそうです。

 

 

また、日本人はあまり使いませんが、have to より弱い義務を表す際は need to~ を使うそうです。

比較

I have to go home now. ~しなければ

I need to go home now. ~しなきゃー

注)ここでのneed は動詞

 

 

余談ですが「名探偵コナン」で…

子どもが小さい頃、よく一緒に「名探偵コナン」を見ていたのですが、その中で誰かが言ったセリフが引っかかっています。

 

私の記憶が正しければ

 

Need not to know.

 

と言ったような気がします。

 

文法的には間違っているはずですが、実際にはこれもアリなんでしょうか???

長い間気になっています。

 

need には動詞助動詞があります。

(助動詞のneedは主に否定文、疑問文で用いる堅い表現で、一般的には動詞が用いられるようです)

 

文法的に正しいのは以下の通りです。

動詞なら 

You do not need to know.

(need not ではなく do not need)

 

助動詞なら

You need not know.

(to は不要)

 

単純な間違いなのか、それとも何か意味があるのかご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください!!

 

 

過去の義務

 「~しなければならなかった」のように過去における義務を表すときには、must に過去形がないため、had to を用います。

I had to study hard for the test.

 

ここ大事!

must には「~に違いない」という強い確信を表す意味もあります。その時の過去形はhad to ではなく、「must + have + 過去分詞」で表します。

 

同じ must でも、意味が違うと過去の表し方も違うので要注意です。

 

詳しくはこちら↓をご覧ください。

www.keiko.work

 

未来の義務

未来における義務は、will must のように助動詞を2つ続けることはできないため will have to ~のようにhave to を用います。

I will have to go there by two o'clock.

 

 

ちょっとした言い間違いが誤解を招くことになりかねないので、単語の選択には気をつけたいですね。

 

お読みいただき、ありがとうございます。

 

 

こちら↓も参考にしてください。

www.keiko.work

keikoringbasic.hatenablog.jp