これまで色々な項目についてバラバラでお伝えしてきましたが,項目毎にまとめました。
Chapter 1 は「文の種類」,Section 3は「命令文」についてお伝えします。
英語には大きく分けて次の4種類の文があります。
1.平叙文
2.疑問文
3.命令文
4.感嘆文
Section 3では「命令文」についてお伝えします。
「命令文」は相手に命令・指示したり要求したりする文です。
文の終わりにピリオド(.)をつけます。
イントネーションは下がり調子(↓)です。
1.肯定の命令文
〈動詞の原形 ....〉の語順です。
例)
Be careful.
Do it yourself.
2.否定の命令文
〈Don't[Do not]+動詞の原形 ....〉の語順です。
例)
Don't be noisy.
Don't go there.
3.勧誘したり提案したりする文
〈Let's(+not)+動詞の原形 ....〉の語順です。
例)
Let's be clear about this.
Let's eat out today.
前の記事↓
次の記事↓
詳しくはこちら↓を参考にしてください。