英語学習法や文法説明

私がこれまでに得た色々な情報をお伝えします!

完全自動詞と不完全自動詞 |修飾語が続くか(第1文型)、補語が続くか(第2文型) |分詞 / 形容詞 / 副詞

今回は「完全自動詞」と「不完全自動詞」に注目してお伝えします。

 

まずは簡単に文の要素と文型、および完全自動詞と不完全自動詞について確認しておきましょう。

 

文の要素

英語の文は、主語(S)、述語動詞(V)、目的語(O)、補語(C)の4つの組み合わせで成り立っています。

 

この4つを文の要素と呼びます。

 

文の要素をより詳しく説明するため、修飾語句が使われることもあります。

 

 

 

文型について

英語の文は、語順で主語や目的語などの役割を判断します。

 

述語動詞の後にどの要素がどの順で続くかによって5つの型に分けられますが、それを5文型と呼びます。

 

どの述語動詞を使うかで、どの文型をとるかが決まります。

(一つの動詞が複数の文型をとることが多い。)

 

 

 

自動詞と他動詞、完全動詞と不完全動詞について

その動詞が目的語を必要とするかしないか、補語を必要とするかしないかによって、次にように分けられます。

 

注)一つの動詞がどれか一つに当てはまるわけではありません。

 

 

自動詞:目的語を必要としない動詞 (第1文型、第2文型で使われる動詞)

 

他動詞:目的語を必要とする動詞 (第3文型、第4文型、第5文型で使われる動詞)

 

完全動詞:補語を必要としない動詞 (第1文型、第3文型、第4文型で使われる動詞)

 

不完全動詞:補語を必要とする動詞(第2文型、第5文型で使われる動詞)

 

 

 

今回は、完全自動詞(第1文型で使われる動詞)不完全自動詞(第2文型で使われる動詞)に注目してお伝えします。

 

 

問題

次の文が正しいか間違っているか考えましょう。

 

間違っている場合は正しい文に直しましょう。

 

1. She remained silently.

 

2. She looked excited.

 

3. He was walking sad.

 

4. She came singing.

 

5. She was sitting happy.

 

6. She was standing surrounded by a lot of children.

 

7. She remained standing silent.

 

 

 

 

 

解答と解説

ここ大事!

通例、分詞は形容詞と同じように使うことができますが、動詞によっては分詞は補語にとっても形容詞は補語にとらない動詞があります。

 

次の動詞は完全自動詞で、補語がなくても文が成り立ちます。

 

ところが、分詞は「~しながら」という意味で補語として続けることができます。

 

come / stand / walk/ sit / lie

 

 

 

1. She remained silently.

 → She remained silent.

 

remain が「~のままである」という意味で状態などを表す際は不完全自動詞なので補語が必要

→ 副詞の silently を形容詞 の silent に変更。

 

 

 

2. She looked excited.

 

look は不完全自動詞なので補語が必要

→ 形容詞の役割をする分詞の excited が補語として続いている。

 

 

 

3.  He was walking sad.

He was walking sadly.

 

walk は完全自動詞なので補語は不要

→ 形容詞の sad を修飾語(副詞) の sadly に変更。

 

補足

walk 完全自動詞なので補語は不要ですが、分詞は例外。

He was walking singing.

 

 

 

4. ○ She came singing.

 

come は完全自動詞なので補語は不要ですが、分詞は例外。

 現在分詞の singing が補語として続き、「~しながら」という動作を表す。

 

 

 

5. ✖ She was sitting happy.

She was sitting happily.

 

sit は完全自動詞なので補語は不要

→ 形容詞の happy を修飾語(副詞) の happily に変更。

 

補足

sit 完全自動詞なので補語は不要ですが、分詞は例外。

She was sitting singing.

 

 

 

6. She was standing surrounded by a lot of children.

 

stand は完全自動詞なので補語は不要ですが、分詞は例外

 

過去分詞の surrounded補語として続き、「~されて」という動作を表す。

 

 

 

7. She remained standing silent.

→ She remained standing silently.

 

remain が「~のままである」という意味で状態などを表す際は不完全自動詞なので補語が必要

 形容詞の役割をする現在分詞の standing が補語として続き、「~しながら」という動作を表す。

 

→ 形容詞の 役割をする現在分詞の standing を修飾するので、形容詞の silent を副詞の silently に変更。

 

 

まとめ

自動詞か他動詞か(目的語が不要か必要か)に注目することは多いですが、正しく発信するためには完全動詞不完全動詞か(補語が不要か必要か)の区別も大切ですので、意識するようにしましょう。

 

また、完全自動詞でも、分詞は補語として続ける動詞があることも覚えておきましょう。

 

 

こちら↓も参考にしてください。

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

keikoringbasic.hatenablog.jp

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work