今回は間接疑問文の語順についてお伝えします。
間接疑問文
「疑問文を文の一部として組み込んだ文」を間接疑問文と呼びます。
別の言い方をすると、「疑問文が名詞節として別の文の一部(主語、補語、目的語)になる文」を間接疑問文と呼びます。
例)
「私は知りません。彼はいつ引っ越しますか。」
という2文を間接疑問文で次のように1つにまとめることができます。
→「私は、彼がいつ引っ越しするのかを知りません。」
問題
2文をまとめて1文にしましょう。
1. I did not know ~. + Where was he from?
2. He asked me ~. + Is Mary my sisiter?
3. Do you think ~? + Why did she invite you?
4. I wanted to know ~. + Is she getting better?
5. Do you think ~? + How long does it take by bus?
6. I don't know ~. + Who broke the window?
7. Do you expect ~. + Who will succeed the boss?
解説
★ 特に語順と時制に注意しましょう。
疑問文には次の2種類があります。
(1) Yes/No 疑問文 (2.4.)
〈if〔whether〕+ S' + V' ~〉をもう一つの文に組み込みます。
注意)
次の場合は if は使えません。whether を使いましょう。
1.直後に or not を伴う場合
○ whether or not he comes ~
✖ if or not he comes ~
2.その節(2語以上のSVを含むまとまり)が文頭に来る場合
○ Whether he brings her does not matter.
✖ If he brings her does not matter.
(○ It does not matter if he brings her.)
3.その節が前置詞の目的語になる場合
○ It depends on whether he brings her or not.
✖ It depends on if he brings her or not.
4.その節が補語になる場合
○ The problem is whether he wants to try it.
✖ The problem is if he wants to try it.
5.その節が直前の名詞と同格になる場合
○ The question whether she knew the secret was not answered.
✖ The question if she knew the secret was not answered.
同格については、こちら↓を参考にしてください。
(2) 疑問詞を使った疑問文
〈疑問詞 + S' + V' ~ 〉をもう一つの文に組み込みます。
疑問詞を接続詞の代わりに用いています。
注意)
疑問詞の位置に注目すると、次の2種類があります。
①「~ 疑問詞 + S' + V' ~」(1. 6.)
もう一つの文が平叙文(肯定文と否定文)や、Yes/No疑問文などで、具体的な内容や判断を答える必要がない場合。
②「疑問詞+~ + S' + V ' ~」(3.5.7.)
もう一つの文に次のような動詞が含まれ、具体的な内容や判断を答える必要がある文の場合。
例)
・(do you) think
・believe
・consider
・fear
・say
・hope
・suppose
・suggest
・suspect
・conclude
・expect
・imagine
など
解答
1. I did not know ~. + Where was he from?
→ I did not know where he was from.
2. He asked me ~. + Is Mary my sisiter?
→ He asked me if[whether] Mary is my sister.
* 現在も妹であることは変わらないので時制の一致の例外です。
3. Do you think ~? + Why did she invite you?
→ Why do you think she invited you?
4. I wanted to know ~. + Is she getting better?
→ I wanted to know if[whether] she was getting better.
5. Do you think ~? + How long does it take by bus?
→ How long do you think it takes by bus?
6. I don't know ~. + *Who broke the window?
→ I don't know who broke the window.
7. Do you expect ~. + *Who will succeed the boss?
→ Who do you expect will succeed the boss?
注意
* 疑問詞が主語の場合は、一般的な疑問文とは語順が異なり、疑問文でも平叙文(肯定文と否定文)と同じ語順になることに注意しましょう。
例)
1. 疑問詞が主語でない場合
Where is she now?
〈疑問詞+be動詞+主語~?〉
1'. 疑問詞が主語の場合
Who is there?
〈疑問詞+述語動詞 ~?〉
2. 疑問詞が主語でない場合
Where did she go?
〈疑問詞+助動詞+一般動詞+主語~?〉
2'. 疑問詞が主語の場合
Who went there?
〈疑問詞+述語動詞 ~?〉
疑問詞を使った疑問文については、こちら↓も参考にしてください。
間接疑問文については、こちら↓も参考にしてください。
お勧め書籍↓
こちら↓も参考にしてください。